サケの廃棄内臓から抽出したグレリン含有物の心臓保護作用

脊椎動物の胃腸管で作られるグレリンは、多彩な生理作用を根拠に心不全などの疾患治療に使える可能性が示唆されています。これらの検討は全て合成品によるもので、注射によるものです。ですから日常的な利用には天然物を経口摂取する方法が受け入れられやすいと考えられます。しかし天然グレリンを確保する手段が確立されていないため、グレリンの経口摂取効果は今のところ不明です。

グレリンは魚類の胃にも存在し、生理作用を表す活性部位の構造はヒトと魚類でほぼ同じです。つまり、魚類胃由来のグレリンがヒトの体内でも効果を表す可能性があるわけです。

魚類の胃は加工時に廃棄処分されていることから、天然グレリンの供給源として量的に優れていると考えて良いでしょう。

そこでわれわれの研究グループが、サケ加工場から得た胃からグレリン抽出物を作成し、心不全を誘発したマウスに給餌したところ、死亡が減り、心不全症状(腹水貯留、心筋障害マーカー、心電図波形など)が改善されることをはじめて明らかにしました。

水産廃棄物中の天然グレリン摂取によるQOLの改善が期待できる結果です。

そしてこれも捨てられる内臓の有効利用です。

(図をクリックすると動画へジャンプします)

東海大学

生物学部 海洋生物科学科

木原 研究室

 

 

Laboratory of Animal Nutrition and Digestive Physiology

Department of Marine Biology and Sciences

School of Biological Sciences

Tokai University

住所

005-8601

札幌市南区南沢5条1丁目1−1
(011) 571-5111(代)

 

Minamisawa 5-1-1-1

Minami-ku

Sapporo 005-8601

Japan

Follow us


カウンター カウンター